5月1日(木)本校武揚ホールにて、農二中等部プログラミングコンテスト2025を実施しました。本校の中学生は、学校設定科目「ICT」でScratchやプログラミングについて1年間学習し、中学校1年生の修了時には1人1作品を仕上げました。今回は、その作品の中でも特に優れた5作品を代表作品とし、コンテストを行いました。
コンテストは出場者が5分間のプレゼンテーションを行ったのち、オーディエンスが10分間のテストプレイを行い、①作品②プログラム③プレゼンテーションの3観点において審査をする形で進められました。
また、特別審査員として、本校の併設大である東京情報大学より総合情報学部教授および東京情報サービスセンター長である、松下孝太郎先生にお越しいただき、審査及び講評をいただきました。松下先生はスクラッチプログラミング事例大全集やスクラッチプログラミングゲーム大全集などを執筆されており、本戦出場生徒は予選時に松下先生からフィードバックをいただき、修正を重ねて本戦に臨みました。
最優秀賞は 2年A組 吉崎 太郎さん
審査員特別賞は 2年A組 関 陽向さん が受賞しました。
エントリー作品は以下の通りです。
1「ネコの大冒険」小林怜暉 https://scratch.mit.edu/projects/1131663673/
2「弾避けゲーム」甘利昇大朗 https://scratch.mit.edu/projects/1117945835/
3「ゴンザレスと戦うゲーム」吉崎太郎 https://scratch.mit.edu/projects/1117946039/
4「ドキドキ☆恋愛シミュレーションゲーム♡」堤彩乃 https://scratch.mit.edu/projects/1110116557/
5「低コスト過ぎるアンダーテール」関陽向 https://scratch.mit.edu/projects/1130180698/