CLOSE

OPEN

LINE

第2回 Science Experiment Contest を実施

12 月 19 日(木) 、中等部の 1・2 年生全員で「第2 回 Science Experiment Contest」を実施しました。

第 2 回のテーマは「風力を使った車」です。生徒たちは仲間と協力し合い、与えられた道具を駆使して車を製作し、コンテストに挑みました。今回製作する車は、各班同じサイズに切り分けられたスチレンボードに、配布された車輪(車軸、車軸受け付属)を取り付けたものを車体とし、この車体に、単三電池一本で動かすモーターと、モーターの先には、各々が工作したプロペラを取り付けたものになります。そして、このモーターに取り付けたプロペラが回転することで得られる推進力により車を走らせます。

 

 

生徒達は 3 人~4 人で 1 グループとなり、プロペラの形状などのヒントが一切与えられていない中で、互いに意見を出し合い、各班何種類ものプロペラを製作しては、モーターに取り付け、車が動くかどうかチャレンジしていました。
コンテストは体育館で行い、車が 10 m を走り切ったときのタイムで競い合いました。多くの班が、車体が動かなかったり、動いても途中で止まってしまったりした中で、プロペラの形(羽の向き)と風を起こす(推進力を得る)関係に気づいた班たちが 10 m を走り切ることに成功しました。生徒たちは自分たちの班の結果だけでなく、他の班のプロペラの形や車の動きなどを真剣に観察しながらコンテストに臨んでいました。

コンテストの結果は以下の通りになりました。 (小数点以下切り捨て)
1 位     2 年C 組 5 斑  27 秒
2 位     2 年C 組 1 斑     29 秒
3 位     2 年A 組 8 斑     34 秒

 

ゴールすることのできた班(1 位~3 位を除いた約 40 斑の結果)
1 年 A 組 4 斑  46 秒
1 年 B 組 4 斑  141 秒
1 年 C 組 6 斑  59 秒
2 年 A 組 2 斑  52 秒
2 年 B 組 5 斑  99 秒
2 年 C 組 6 斑  42 秒

 

今回の理科実験は、車を動かすためのプロペラにおけるヒントが全くない状態で、生徒たちに 1 から考えてもらうことを目的としました。とても難易度が高かったことが結果から窺えますが、生徒たちは製作時間の最後まで必死に工作を続けていました。コンテスト後には多くの生徒が、ゴールできた班のプロペラの形と自分の班のプロペラの形を見比べ、この実験へのリベンジに意欲を示していました。

 

生徒たちの思考力、創造力をさらに伸ばすことができるように、また理科の楽しさを全身で感じてもらえるように、今後もこの理科実験を企画していきたいと思います。

 

(C) 2017 The Second High School, Tokyo University of Agriculture.