CLOSE

OPEN

LINE

クラブ活動の紹介

中等部の放課後の過ごし方

放課後は自学習や部活動などにバランスよく取り組む時間。自分の可能性を広げる時間として有効に活用します。
部活動への加入は任意となりますが、競技や種目、活動内容により、中学生のみで活動、高校生とともに活動など柔軟に対応していきます。部活動以外にも、授業の予習や復習を行う自学習、学年・時期に応じて講習なども行っています。

 

(1)部活動の活動指針 ※大会前や発表会前はその限りではありません。
・平日の活動は 月、水、金のうち 2日~3日を活動日とします。
・土日のうち1日は必ず休みとします。

 

(2)設置する部活動

クラブ名場所備考
バレーボール部(男・女)体育館
バドミントン部(男・女)体育館人数制限6人程度(活動場所の都合上)
サッカー(フットサル)部(男)下段グランド人数制限を行う場合がある
バスケットボール部(女)体育館
空手道部(男・女)小体育館松濤館流(しょうとうかんりゅう)
剣道部(男・女)剣道場
柔道部(男・女)柔道場
ゴルフ部(男・女)2025年度新設
駅伝部(男)2025年度新設
クラブ名場所備考
JRCボランティア部部室
放送部放送室
新聞部部室年2回農二新聞作成
理科部生物室・化学室・物理室高校の生物部と連携
書道部書道室
茶道部合宿所
美術部美術室
英語部HR教室英検3級以上取得者
筝曲部(そうきょくぶ)部室琴の演奏(人数制限あり)
音楽部音楽室合唱やクワイアチャイムで演奏
映画研究部部室短編映画作成
競技かるた部合宿所
ITC(パソコン部)PC教室競技プログラミング、情報オリンピック参加
鉄道研究同好会物理室鉄道に関する研究活動や模型製作
文芸同好会部室文章で自分の世界を表現する
(C) 2017 The Second High School, Tokyo University of Agriculture.